美容室のメニューを増やすと売上が下がる!?小さなサロンはメニューを絞るべき3つの理由

美容室の売上を増やしたい。

顧客単価を上げたい。
 
こう思ったときに、ふとあなたが考えることは、
 
「需要がありそうなメニューを新しく増やそう!」
 
だったりしませんか?
 
 
気づけば、トリートメントメニューだけ5〜6種類もあるサロンも少なくありません。
 
実は、メニューを増やすことは間違いです。
 
私達のような小規模な美容室にとっては
 
「メニューをなるべく絞ること」
 
の方が、売上も単価も上がる要因になるのです。
 
 
メニューが増えると、なぜ売上が下がるのでしょうか?
 
今回は、その要因を3つに絞ってお伝えします。
 
 

メニューが多いと、見込み客にアプローチする労力が増えるから

 
メニューの数が多いと、適切な見込み客へアプローチすることができません。
 
極端に言えば、ヘアケアメニューは1つしかなければアプローチ手法が1つで済みます。
 
メニューが多いとそれぞれをアプローチする労力が増えてしまいます。
 
 
メニューを絞ることは、
 
「広告宣伝をシンプル化すること」
 
が可能になり、労力を集中投下できるのです。
 
 
 

メニューが多いと、顧客平均単価が下がるから

 
メニューの選択肢があればあるほど顧客平均単価は下がります。
 
5種類のトリートメントがあるならば、人間の心理的にもどうしても平均を選びます。
 
そのため、結局は真ん中くらいの顧客単価に落ち着いてしまうからです。
 
1つならその単価にしかなりません。
 
 
選べる範囲でも、せめて「松竹梅」の3通りがベスト。
 
多くても3種類にまとめることが顧客も選びやすく、親切になるのです。
 
 
 

メニューが多いと、本当に来て欲しい「見込み客」が集まらないから

 
メニューが多いと、ターゲットへのアプローチが的確になりません。
 
例えば、ドンキ◯ーテは品数豊富です。
 
それは裏返すと、売りたいものを絞る集客ができないということ。
 
対して、ブランドショップは数点しかありません。
 
 
売りたいものしか最初からないわけです。
 
 
すでにターゲットが絞られていますから、お店にとって
 
「質が良い顧客」
 
しか来店しないということがいえるのです。
 
 
 
薄利多売のビジネスモデルが難しい小規模サロンにおいて、メニューを絞ることは、
 
『的確で良質な経営をする最初の一歩』
 
とも言えます。
 
 
今のメニューはもっと絞ることはできないか??
 
ぜひ一度考えることをオススメいたします。
 
 

セミナー開催のご案内はこちら。

 
前回の経営セミナーは、あっと言う間に満席になりました。
 
次回開催は未定ですが、わたし個人のLINE@で先行案内をしています。
 
【離職率の低い美容室経営】をしたい方
 
【利益率の高い美容室経営】をしたい方
 
ぜひ、お気軽に友達になっておいてください。
 
'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)
 
(PCの方は @kazu_kamiken で検索を。)  
 
 
■参考記事 →『美容師求人ページでの「伝え方」を見直したら早速問い合わせがきました!』 

関連記事

ライブ配信はFacebookで!

アカデミー主催イベント

主宰者:鈴木和敏

 

▼▼▼ 鈴木のLINE ▼▼▼