
美容室においても、顧客単価を上げる方法で1番早いのが、価格の値上げです。
しかし、価格にシビアなお客さんは多く、なかなか値上げに踏み切れないケースが現実的な問題であることは私自身も理解をしています。
(よくそのようなご相談をたくさんいただきます)
そこで、値上げをせずにスマートに単価を上げるためにオススメな方法をご紹介します。
それは、ハイグレードでスペシャルなコースメニューを用意することです。
オプションで何かをつくり、それをアプローチする形ではなく、コースメニューとして新たにスペシャルメニューをつくるのです。
例えば、ホテルで言うと「スイートルーム」を用意する形ですね!
そして、既存のお客さんに
「スイートルーム(スペシャルコースメニュー)もご用意しております!」
とお伝えしましょう。
必ず一定の割合でご利用されるお客さんがおられます。
無理に追加メニューを進めると、どうしても売り込み感が出てきます。
プラスアルファとして何かを進めるよりも、スマートかつ高確率で上位メニューを選んでいただけます。
あなたのお店の、超豪華でとっておきのスイートルーム(スペシャルコースメニュー)はなんですか??
ぜひ、あなたのお店でも「究極のハイグレードメニュー」を用意してみてください!
The following two tabs change content below.

鈴木和敏
株式会社 髪研 : 代表取締役
SBA(サロンビジネスアカデミー)主宰。
福島県内で8店舗の小さな美容室を運営。
25歳の時に一人で開業して以来、0%〜5%以下の離職率を13年間継続中。
開業当初は「美容師の延長」で職人経営をしていたが、震災で資金ショートした時に「このまま職人経営ではスタッフを不幸にする」と感じ、経営者への転身を決意。
35歳でハサミを置いてからは、スタッフ一人当たり年間粗利額1,000万という基準値もクリア。
社員の平均月収は役職がない若手スタッフの平均でも35万以上を維持し、店長平均は50万を超える。
現在は、自身の経験と実績をベースに「年間利益2000万以上」「現場を任せて億越え」などの実現を目指す方へのサポート活動が中心。
信条は「経営者にとってはスタッフが最上位顧客」「美容室経営は美容師の仕事の延長ではなく経営者への転身」など。

最新記事 by 鈴木和敏 (全て見る)
- 美容室経営者が仕事を任せて成果をあげるための3つのポイント - 2019年8月19日
- 生涯現役美容師!?小さな美容室経営者の「出口戦略」を考えてみた - 2018年12月29日
- 小さな美容室経営者のための賢い経営戦略の立て方 - 2018年9月23日