
2016年もそろそろ終わりということで、今年最後の記事は何にしようか迷ったのですが、経営者の年末年始の過ごし方についてお話しします。
年末年始は、何をして過ごすか決めているでしょうか?
家族の時間を取る、お墓参りに行く、親戚で集まる、初詣に行く、旅行に行くなどさまざまな予定があるかと思います。
ちなみに私は、お墓参り、家族と餅つき、長野へスキー旅行など予定が埋まっています。(笑)
しかし、、、
朝一番は、いつもと変わらずお仕事をします。
大晦日もいつもと同じく23時には寝て、元旦もいつも通り7時に起きます。
そして、いつもの通り淡々とTODOをこなしていきます。
なぜ年末年始にお仕事?
それは、周りがお休みで連絡も入ってきませんし、邪魔が入らず仕事ができるという事が一番の理由です。
年末年始に限らずゴールデンウィークや大型連休、祝日は基本的に淡々とお仕事をしています。
どこに行っても混んでいますし、料金も割高なので。
普段、忙しくてどうしても後回しになってしまうお仕事をこの時に行います。
また、『皆が遊んでいるのに朝イチからお仕事をしているオレって素晴らしい♪』と浸るのも好きです♪(笑)
周りから見たら年末年始までなんで働くの?という感じですが、働きたくて働いているので、働かされてる人や、いやいや働いてる人とは大きく違います。
元旦から『人生で一番贅沢な遊び』が出来るのは、相当幸せな話です。
年末年始こそ経営者のお仕事をやろう!
それでは、実際にどんなお仕事を年末年始にすればいいのか?
あなたにぜひやっていただきたいことは、、、
・改めて経営計画を立てる
・経営理念(ミッション・バリュー・ビジョン・セルフイメージ)を見直す
・来年から捨てる業務を決める
・数字を把握して1月の行動計画を立てる
・5年後の目標を立てる(それを踏まえた上で来年の目標を立てる)
・ブログの書き貯めをする
これなら毎日、2時間もあれば十分にできるはずです。
ちなみに、私の仕事の仕方は50分1セット(10分休憩)でお仕事をしています。
人間の集中できる時間は、50分と言われているためです。
ですので、年末年始は2〜3セットを目安に仕事をしてみてください。
それでは、今、手帳を開いてください。
そして、普段のお客さんの予約のアポと同じように、その2〜3セット分の時間をブロックしておいてください。
そうすれば忘れることもありませんし、結局ダラダラして終わってしまった…ということは起こらないはずですから。
これで来年の結果は大きく変わるはずです。
大事なのは、年末年始の前に何をやるか決めておいて、それをやることです。
それからぜひ皆さんにオススメしたいことがあります。それは、年末年始こそ早寝早起きをしてください。
普段忙しくて、不規則な生活を送っているかと思います。
「休みくらい遅くまで寝たい!」という気持ちもわかりますが、誰かに邪魔されづらい長い休暇は、良いリズムを作るチャンスでもあります。
年末年始に良いリズムが作れれば来年、パワフルにお仕事を始められるはずです。
それでは2017年は、今年以上にいい年にしていきましょう。
良いお年をお過ごし下さい!
チェックリストを無料配布中です
脱職人経営をテーマに活動中のSBA(サロンビジネスアカデミー)では、ノウハウのリスト化を進めています。
その一部要点だけを一枚のPDFにまとめた、
「脱職人経営チェックリストver.1.2」
を今だけ【期間限定】にて無料提供しています。
本気で欲しい方のみ、LINE@にご登録ください。
PCの方は【 @kazu_kamiken 】で検索を。
■齋藤陽介の個人SNS

齋藤 陽介

最新記事 by 齋藤 陽介 (全て見る)
- たった4時間で2500円の単価アップ!?働く時間を減らし利益をたっぷり残したい美容室経営者はいませんか? - 2017年9月6日
- パッと見で印象が全て決まる!?読み進めたくなるホームページ - 2017年8月16日
- Webを活用すれば集客は簡単にできるという本当の意味 - 2017年4月15日