ブランディングやっていきたいんです!
私のセミナー依頼で一番多く聞く意見です。
そもそもなぜそれをするのか?
簡単にまとめると
「ブランド力」をあげて
1、高単価なお客さんを
2、定着させて
さらには
3、認知度を上げて集客したい!
といったところでしょうか。
一般的なブランディング方法は
・価格を高く
・内装を豪華に
・ビジュアルをよくする
結構なお金と時間がかかる場合が多いです
そもそもブランディングとは顧客がまた来たくなる仕組み。だと思うんです
この仕組みができない限り絶対に顧客は増えないですよね
そもそも顧客が増えないブランディングってただの自己満足です。
今回は少し視点を変えて
私が最初にやってもらうブランディング方法とは、、、
集客×来店×アフターフォロー
この3つの流れをシンプルに整理することが重要!
ステップ1、集客
前回のブログでも集客についてはお話しさせていただきましたが <こちらをクリック>
今日は少し考え方をお伝えさせていただくと、
「今、来ているお客さんのリピート率を上げることに目を向ける!」
当たり前の話ですが、
案外、集客=新規集客になっていませんか?
正確には、集客=再来店回数にすべきです。
時間があればポータルサイトを観覧する前に
皆さんで顧客データを分析されるといいと思います。
感覚の再来、支払額ではなく確実なデータで共有してくださいね
ステップ2、来店
来店時のポイントとして
必ず「お客さんの問題、課題の発見をして解決策を伝える!」
そしてポイントを忘れないようにメモする。
あとは自社のマニュアルに沿っていつものように施術するだけでいいかと思います
冷静にスタッフの施術を観察したことありますか?
本来の目的を形にせず、なんとなくの流れでやっている方って案外多いですよ。
確実に私の未来のためのアドバイスだけはお伝えして、記憶に残せるようにしてください
ステップ3、アフターフォロー
メールやLINEもいいですが、インパクトは手書きのハガキ。
そして大切なのは書く内容。
なぜステップ2、でアドバイスを記憶に残せ!とお伝えしたかというと
アフターフォローでこの「アドバイスの大切さについてもう一度簡潔にまとめ上げる」
ことが大事だからです。
次に来る理由がお客さんにもできますよね。
全てがごちゃ混ぜの状態でのブランディングは難しいんです
しっかりとしたブランド力をつけるためにも
点と点を線にする視点を持ち
リピートの仕組みを「顧客ブランド化」してください
まとめると
・今のお客さんに来てもらう努力をする
・次、来てもらうための理由づけを行う
・忘れかけた記憶を思い出させて行動を促す
『また来たい』店、『また会いたい』人
これが、「ブランド化」への第一歩です。
目的意識を持ち3つのの流れをつなぐことで
20%の再来率アップは容易に可能になります
この積み重ねで
あなた自身の考え、行動を「ブランド」してください。
この仕組みに新規客を放り込むと、、、
必ず顧客は増えると思いませんか?
ブランディングとは顧客がまた来たくなる仕組みづくり
一度考えてみてください。
行動に落とし込むために必要なこと
1、今やっていることの整理
お客さんがうちに来る理由を明確に伝えることを行い
また来たくなるための「力」をつけることをオススメします
お金と時間をかけずにできることです。
2、次に時間をかけて
仕組みの構築、客単価アップ、ビジュアル強化
3、そしてドカンと投資をして
いい店を出店する。
目安期間として
1、は1ヶ月もかからないでできます
2、までは2ヶ月くらい
3、までは1〜3年
期限決めて行動です!
様々な
成功法則、やり方が沢山ありますが
必ず、あなたにあったやり方があります。
しっかり整理して行動に落とし込んでください。
いいアイデア、あんなこと、こんなこともやってみたい、、、
けれどいつも行動できない方には
整理するには必ずチェックシートを作成し、落とし込みすることを
強くオススメします。
サボりの私はこれを作成してからはサボない経営ができています笑
今ならLINE友達追加していただくと
私が実際に使用しているチェックシートをプレゼントしますので
参考にして、自社だけのチェックシートを作成してみてはいかがでしょうか?
いつでも相談も受け付けています!!!
株式会社OCEAN 代表取締役
PRIMA(兵庫県西宮市)
SABFA卒業。
経営者として、美容師として、人として
〜あなたがブランドになる〜
をテーマに
経営、カット、メイク、撮影、カウンセリングまで多岐にわたり
セミナーを行う。
想いを形にして独自の落とし込みであなたが築き上げたものを
商品価値として社員に落とし込むプロ
社員には上手いとは売れること!をわかりやすく教え理解してもらい
一人でも多く、売れて思い描く人生を楽しみ尽くせる経営者、人財作りを行なっている。